
昔よく遊んだ神社

今は草だらけ。ここにはシーソーやブランコがあったんだけど・・・

そんな公園は高台にあるんだよ。

ココは舞鶴だよ。お母さんの実家。この夏のお盆は母親と父親とぼくとでお出かけでした

よくこの「さ」って書いたスーパーにいったな。屋上に遊園地があって、壊れた乗り物があって、それだけは最初に10円入れたらいつまでも動いて面白かったw

ここは丹後半島の伊根。NHK朝ドラ「ええにょぼ」の舞台となったところ。
前に行ったときはその撮影をしてたよ。

ここはおじさんの家の裏側から撮った写真だよ。伊根は舟屋で有名。住居に船の車庫があるんだよね。

伊根の世屋ってところにひいおばあちゃんがすんでたから。おじいちゃんもこっちの方の人だったんだよ。おじいちゃんは舞鶴にこの人ありって人だったらしい。


丹後半島の付け根、宮津でのお祭り、たくさんの燈篭が流されるんだ。一面燈篭だらけ☆

そこで、花火大会だよ。

少し戻って、天橋立。この廻旋橋のある反対側までいったよ。



ここに登るリフトのふもとのお店屋さん「よし乃や」さんも遠い親せきなんですって。お母さんのおばあちゃん(世屋のおばあちゃん)の姉の・・・なんだよ☆ごひいきに☆

ここは小学校。中学校だったかな。お城みたいな学校だよ。


まないどおりの商店街

昔と違って、おしゃれな食べるところがいっぱいできたよ。

ココは西舞鶴駅。

おばあちゃん家にある昔から好きだったシルクロードの絵だよ。